 
         
         
        
       こんなお悩み、ありませんか?
        こんなお悩み、ありませんか?
      - 
              予約時間が多く
 対応に時間がかかる…    
 - 受診者がいつも利用しているLINEから予約ができる
- 電話がLINEに置き換わり、電話の件数が削減!
 
- 
              電話時の確認が多く
 たいへん…    
 - 予約に必要な情報は写真で確認※
- 保険組合の契約コースから選ぶため、予約間違いがなくなる
- 予約枠の管理ができる
 ※保険証・受診券・おくすり手帳など
- 
              売上を増やしたいのに
 うまくいかない…    
 - LINEなら営業時間外も予約ができ、機会損失を防ぐ
- キャンペーンや毎年の定期健診案内など、受診者ごとに最適な配信を行い、売上アップに貢献!
 
 
          - 
              幅広い年代で利用されているLINEだから、予約しやすい!毎日使っている「LINE」なら電話予約よりも手軽に、ストレスなく24時間いつでも好きなタイミングで、健康診断の予約ができます。 「LINE」は幅広い年代でコミュニケーションツールとして利用されており、受診者にとって身近な存在です。  KENSHIN goを使った健診予約は、 KENSHIN goを使った健診予約は、
 10代〜60代までと幅広い年齢層の方が
 利用しています。 KENSHIN go 利用年齢層内訳 KENSHIN go 利用年齢層内訳
 (自社調べ)
- 
              LINEだから、
 受診者への連絡や受け答えが
 スムーズです予約開始から申込完了までの連絡や、受診前日の注意事項、受診券持参などの案内も「LINE」で自動配信されます。また、受診者との連絡は「LINE」を使うことで、スムーズに行えます。
 
             
           
          - 
            申込フォームに入力された
 予約内容を確認するだけ!
  健康診断の予約に必要な個人情報は、すべて申込フォームに受診者自身の手で入力されるため、折り返し電話も必要ありません。 健康診断の予約に必要な個人情報は、すべて申込フォームに受診者自身の手で入力されるため、折り返し電話も必要ありません。画像アップロードにも対応- 受診券
- 雇入時健康診断の検査内容
- おくすり手帳など
 
 間違い防止と確認の手間が省けます。  
- 
            自身の情報に基づいて表示される最適な健診コースを選ぶだけ!
   受診者の保険者番号・性別・年齢に基づいて最適な健康診断のコースが表示されるため、予約間違いを削減することができます。 自分が受診するべき健康診断がわからず、これまで健康診断のハードルが高かった方でも気軽に健診予約が可能です。 
- 
              LINE配信機能を活用性別や年齢、保険組合ごとにピンポイントで情報を配信できます。 検査オプションの案内・閑散期のキャンペーンなど、LINE配信を活用して売上UPが見込めます。
- 
              24時間予約可能受付時間外にも予約ができることで、受診者の取りこぼしを防ぎ予約件数を増やすことができます。
- 
              受診者の囲い込み「LINE友だち」になってもらうことで、継続的な関係を築くことができます。人間ドック・健康診断の案内を行うことで継続的に売上を増やすことができます。
 
             
          
                成果報酬型なので
                安心してご利用をスタートできます
              
              初期導入費用
                 
                 
                システム利用料
                 
                 
                
                ※別途、LINEの有料契約が必要になります
              
             
            
              詳しい料金やシステムの詳細を知りたい方は
資料をダウンロードしてご覧ください!
          資料をダウンロードしてご覧ください!
 
          
          KENSHIN goでは、お客さまにご安心してシステムをお使いいただけるよう、セキュリティを高める努力をしています。
        
        - 
              プライバシーマーク日東システムテクノロジーズはプライバシーマークの認定を取得しています。ビジネスパートナーとして病院からお預かりする個人情報は、適切に管理いたします。
- 
              受診者情報の管理病院の大切な受診者情報はLINEに保存されません。弊社が契約しているMicrosoft社のクラウドサービス「Azure」で保存して管理いたします。
- 
              ログインIDと権限設定利用者ごとにログインIDとパスワードを発行し、詳細な権限設定をして誤操作を防ぎます。 また、万が一不正な操作があった場合は特定できるようにしています。
 
          - 
            健診に特化したLINE予約KENSHIN goは健診に特化した申込フォームのため、人間ドック、各種健康診断、ワクチン接種(インフルエンザほか)など、幅広い内容に対してLINE予約ができます。 病院ごとに必要な項目を追加でき、理想的な運用コースを設定できるため、電話予約の受付、折り返し電話や個別対応など、電話業務を全体的に削減します。健診規模に関わらずご利用いただけ、一部コースのみのご利用も可能です。  - 人間ドック
- 各種健康診断
- ワクチン接種
 
- 
            広報・集客支援ツールとしてLINEを利用することで、これまでできなかったキャンペーンの配信や定期的な案内が可能になります。また、受診者の性別・年齢・申込コース・保険組合に合わせた個別の配信も行えます。ハガキなどの送付物からLINEに置き換わることで配送コストも削減でき、広報・集客支援ツールとして大きく貢献します。  - キャンペーン配信
- 定期的な案内
 
- 
            充実したサポート体制運用開始に必要な情報登録、コースの追加、各種設定など、カスタマーサポートが対応するため、手間なく始められます。ご契約から運用開始までの期間が最短1か月と短いことも特徴です。その他にもLINEアカウント作成・ポップ作成・配信メッセージ作成など、充実したサポート体制を整えております。  - 情報追加
- コース追加
- 各種設定
 
- 
            リマインド通知機能コースごとに設定された受診前後の案内が、適切なタイミングで受診者に自動配信されます。
 連絡のご負担を軽減するだけでなく、忘れ物防止や注意事項の確認漏れ防止になる安心の機能です。  
- 
            WEB問診票機能診断票をLINEで回答できる機能です。一般健康診断標準問診票、MRI、内視鏡検査などの診断票が予約と合わせて回答を取得できます。電話での確認作業が不要、受診の有無も受診日までにわかり、問診票の送付が不要、持ち込み忘れもなくなります。- 
                     予約と合わせて回答を取得できます 予約と合わせて回答を取得できます
- 
                     問診票の送付不要、持ち込み忘れがなくなります 問診票の送付不要、持ち込み忘れがなくなります
- 
                     現在ご使用の問診票をご利用できます 現在ご使用の問診票をご利用できます
 
- 
                    
- 
            必要な情報は写真で確認健康診断・人間ドックの予約に必要な情報が記載されている書類の写真を送信してもらい、事前確認することができます。雇入時健康診断の検査項目の書類、各種受診券、おくすり手帳、保険証など電話確認の手間を省き、聞き取り間違いや確認忘れのミスをなくすことができます。  
お問い合わせ
          お問い合わせはこちらのフォームから、
些細なことでもお気軽にご連絡ください。
        
        些細なことでもお気軽にご連絡ください。
KENSHIN goは、安全な通信を行いお客様のプライバシーを保護しています。
       
       
           
            